さよなら急行「銀河」

 小学生の時、東京駅を次々と発車していくブルートレインを撮りに来た東京駅10番線ホーム。ここから、今日、大阪行き寝台急行「銀河」が最後の旅に出る。

0034

 東京駅に到着したのは21時過ぎ。ホームへ向かうと、すでにコンコースから普段とは違う空気に包まれていた。

0035

 行き交う人が皆足を止め、電光掲示板をカメラに収めていく。「なに、なに? 芸能人?」と、事情を知らずに集まってきた人も多かったが、「50年以上走り続けた歴史ある夜行急行が今日でなくなるんですよ」と説明すると、多くの人が「それなら」とケータイを取り出した。とても鉄道に興味のなさそうな人も多く、鉄道趣味が、少しずつ、市民権を得てきたことを感じる。

0046

 22時過ぎに、ホームに上がった。この1カ月で、3度目の10番線。しかし、今日の雰囲気は明らかに普段とは違う。すでに、ものすごい人。テレビや新聞社も大勢来ている。

0036

 10番線ホームにある発車時刻表は、いまだにどことなく「汽車駅」の面影が残っている。かつては、ここに急行「東海」、寝台特急「さくら」「みずほ」「はやぶさ」「富士」「瀬戸」「出雲」「紀伊」といった優等列車がずらりと並んでいたが、今では見る影もない。

0037

 急行「銀河」の廃止は、単に一列車の廃止に留まらない。東京駅から急行列車が完全に消えることを意味する。都内に入る急行列車は、「能登」を残すのみ。それも、北陸新幹線が開業するまでかもしれない。

0038

 22時19分、普段より4分早く、101レ急行「銀河」大阪行きが入線してきた。ものすごい人。歓声と拍手、そして怒号。この手のイベント時は、必ず怒鳴り出す心ないファンがいる。やめてほしい。

0039

「あれ、栗原さん」

 自分を呼ぶ声に気づいて振り返ると、木村裕子さんがいた。今日はオフだそうで、完全に一ファンとして見送りに来たそうだ。

0040

 横見さんと牛山さんのサイン会の時もそうだったが、彼女は私服でいる時は基本的にとてもおとなしい。 この日はさすがに「木村裕子さんですか」などと話しかけられることもなく、完全に1人のファンと化していた。

0042

 神田側についていた機関車を、進行方向である品川側に付け替える「機回し」。かつては、10番線と12番線の間にホームのない「11番線」があり、そこを通って機関車を回送していた。しかし、11番線以降が新幹線のホームに飲み込まれてしまった今は、9番線ホームを使っている。このため、10番ホームに寝台列車が入っていると、9番線に電車を入れることができず、これも寝台列車がJRに嫌われる一因となっていた。

0043

 このマークも、今日で見納め。「急行」の文字がまぶしい。この日は、ファンが手作りした「さよならサボ」もゲリラで5分ほど貼られた。大変な人だかりになったのは言うまでもない。

0048

「銀河号、発車2分前です!」

 ファンが増えてからか、いつものことか、銀河が発車するときは、5分前から1分ごとに放送が流れる。これを聞くのは今年3回目だが、毎回頭をよぎる妄想がある。

「各線、出発信号機確認しろ! レールファンは待避急げ! 101、発車1分前!」
「銀河(そら)か……」

 ……いかん、そんなことを考えている場合ではない。

 その時が来た。23時。発車ベルが鳴り終わる。大変な人出だが、奇跡的に定刻に発車するようだ。

「乗車終了!」
「列車が動きます! 下がってください!」
「銀河号、発車!」

ピィーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーッ! 

長い、長い汽笛が鳴り響き、「銀河」は動き出した。ゆっくり、ゆっくりホームを離れていく8両+1の青い車体。もう、この車両は東京には帰ってこない。

「ありがとう!」「お疲れさま!」

 拍手に混じって、ヲタの人たちの声が聞こえる。普段なら、どうかと思ったかもしれないが、今日ばかりはちょっと胸に迫るものがあった。

0033
最後の旅路に出る最終「銀河」

 東京駅に残るブルートレインは、「富士・はやぶさ」の一本のみ。それも、長くて来年までの命だ。嗚呼、ブルートレインブームは今何処。東海道から、夢が消えていくなあ……。

コメント

  1. 寝台急行〈銀河〉フォーエヴァーTHE LAST RUN.

    2008年3月7日(金曜日)、JR東日本東京へ。22時25分頃に9・10番線へ乗り込んだが、10番線はすでに寝台急行〈銀河〉大阪行きが入線していた(22時23分入線とは知らなかった)。 「フラッシュ機能を切っての撮影、御協力願いまーす」 「写真撮影の際はフラッシュ機能を使わずに撮影して下さーい」  警備員2人は撮影するレールファンに呼びかける。デジカメが当たり前になり、コンパクトタイプも夜モードを搭載しているため、フラッシュを使う必要性は薄れている。また、室内撮影も使う必要性は薄れている。 フイルム…

  2. TKC より:

    取材、おつかれさまでした。
    今朝の「めざましどようび」を見ていたら、銀河廃止についてコメントをする映像の中に、種村氏が映っていました。まるで一般の人と同じでしたが。
    またひとつ、東京駅が寂しくなったような気がします。

  3. ニュースみて、「いやあ~かるろすさん行ってそうだなあ」と思っていたんですが、まさか本当に行っているとは、、あ、取材ってことでお仕事ですよね、、韓国で廃止直前の「統一号」に乗り込んでいたかるろすさんを思い出しました。

  4. かんりにん より:

    おほほほほ。
    仕事とは一言も言っていませんが、ハイ、じゃあ、仕事です(笑)。
    まあ、実際のところは半々ってところですね。
    銀河の記事を書く仕事はあるけど、最終日の見送りはオファーに入ってませんでしたから。
    ま、それはともかく、歴史的な瞬間に立ち会えて、良かったです。
    レイルウェイ・ライターは、現地でも目撃情報を聞いていたのですが、僕はあえませんでした。翌日、打ち合わせで会いましたが。先頭車両のあたりにいたようですね。

  5. たごしぽ より:

    この「銀河」の寝台は、開放型っていうのでしょうか。
    今はなき客車三段式の寝台車に、中学校の修学旅行で乗ったことがあります……ってことはかなり昔のことなんですが。東海道線ではなくて東北の方で、確か秋田から上野まで。最初は中段を割り振られたけど上の奴が代えてくれと言い出して、けっきょく最上段で寝た覚えがあります。
    去年だか「横川鉄道文化むら」で見つけて懐かしくなって寝そべってみようとよじ登りましたが、あまりにもホコリだらけだったので泣く泣くやめました(笑

  6. かんりにん より:

    たごしぽさんこんばんは。
    そうです。開放型二段寝台です。
    1983年に僕が初めて銀河に乗ったときは、その三段寝台でしたよ。
    それにしても、中学の修学旅行で寝台車とは羨ましい。秋田から上野で、修学旅行生を収容したということは、寝台急行「天の川」あたりでしょうか。懐かしい。
    てっぱくの20系寝台車も、中に入れないのが残念ですね。